サービス単位で、ユーザに関係するすべてのQAを一覧表示します。
タイトル、ステータス、問い合わせ者(会社、ユーザ)、担当者などが一覧表示され、ステークホルダー全員がリアルタイムで進捗状況を把握できます。
QA詳細画面では、サポート部門のみメモ機能にてナレッジの共有ができます。
顧客とのやり取りとメモが一体となってタイムライン形式で表示されるユーザインタフェースにより、蓄積したナレッジが探し出せず「宝の持ち腐れ」となることを防止します。
ナレッジの他、メンバーへ対応方針のアドバイスやトラブル発生時の事象再現手順、解析状況の途中経過などを残しておくことで、事象の早期解決や組織内のスムーズな連携が期待できます。
QA新規投稿画面では、顧客からの問い合わせ受付時に必要な入力項目がカスタマイズできます。
タイプ(テキストボックス、リストボックス、カレンダー等)、入力条件(必須、任意、正規表現等)、各種権限設定(登録、参照、修正、検索、一覧表示)などが設定可能なため、問い合わせ対応に必要な情報を確実かつ漏れなく入手し、有効活用できます。
また、ファイル添付やSNSのような画像の挿し込みも可能なため、トラブル発生時のログ、画面コピーなどの受け渡しも可能です。
顧客が問い合わせ前にどのQA/FAQを閲覧したか、どのキーワードで全文検索をしたか、といった操作履歴を確認できます。
「案内しようとしていたFAQが閲覧済みなので、FAQの内容を理解いただけていなかった」「この顧客は、一切過去のQAや/FAQを閲覧せず問い合わせいてきているのでもっとFAQの存在をアピールしよう」など、顧客の行動・特性に応じた品質の高いサポートが提供可能となります。
QA新規投稿画面では、顧客からの問い合わせ受付時にQA、FAQ、ドキュメントのキーワード検索が可能な全文検索機能が分割表示され、自己解決を促進します。
QA詳細画面においても過去の類似QA、FAQ等を検索し、サポート部門による迅速な回答を支援します。
検索結果をクリップボードにコピー可能なため、過去のQAの流用やFAQに関する不明点を問い合わせる際の引用が可能です。
「仕掛中QAのみ表示したい」「特定の担当者へ集中していないか?」など、QAを絞り込み表示することで対応状況の分析や集計可能です。
またCSV出力が可能なため、大口顧客向けへの月次報告書の作成といった業務も支援します。
お問い合わせ