問い合わせ管理業務の
生産性を向上
BtoB企業の問い合わせ管理ツール
成功のカギは「お客様の情報共有」
SCSKのCarePlus Cloud
CarePlus Cloud 導入前の問い合わせ数
CarePlus Cloud 導入後の問い合わせ数
電話やメールなどは、お客様が手軽に問い合わせできるため一見便利に思えます。しかし、お客様内の情報共有が行き渡らず、ご担当者の異動や退職により、再度同じような質問を受けるケースも良くあります。
長期的な視点で考えると、BtoB問い合わせ管理業務では履歴の可視化や情報共有のしやすさが大変重要であり、電話やメールを含むマルチチャネルサポートが最善の策とは限りません。
ITILの一部となるお客様との接点に絞ったインシデント管理(お客様の問い合わせ/トラブルに対応するまでのプロセス)やサービス要求管理(お客様からのリクエスト)業務の効率化に特化しています。
インターネットに接続可能な端末からサービス名/ユーザ登録をするだけですぐにご利用可能です。
まずはトライアルください、ハンズオンによる初期導入支援あり。
SCSKによるオールインワンの自社開発クラウドサービス、約3,800社のお客様サポート実績あり。海外への業務委託も行っていません。
常務取締役COO 山﨑 将良 様
社内にマンパワーも少なく、サポート体制作りに工数やコストを割くのが難しかったので、CarePlus Cloudは非常に有効だと感じました。
開発本部 サポート&品質管理部 福士 実穂 様
予備知識がなくても簡単に使いこなすことができたほか、過去の問い合わせを見て、自ら製品を学ぶ事もできるという意味でも非常に役立っています。
松田 光 氏(ERP事業)
永く使って頂いている企業ほど人の入れ替わりが増えていきますが、ユーザー個人を超えて生産性向上に貢献していることがわかりました。
中川 直樹 氏(RPA事業)
CarePlus Cloudがあることは、数あるWinActorRの代理店の中から当社を選んでいただく大きな武器であると考えています。